臨済宗(りんざいしゅう)

◆宗  祖:明庵栄西(1141〜1215)
◆在家本尊:釈迦如来
◆脇侍 右:各派により制定
◆脇侍 左:各派により制定
◆唱  名:南無釈迦牟尼仏
◆大本山 :妙心寺 南禅寺 建長寺 東福寺 円覚寺 大徳寺 方広寺
      永源寺 天龍寺 相国寺 建仁寺 向嶽寺 佛通寺 国泰寺

宗派概要

  禅宗は菩提達磨によって唐へ伝えられ、達磨から六代目の禅宗第六祖の慧能、更に五代目の臨済義玄により中国臨済宗が開かれました。
 我が国へは入宋した明庵栄西により伝えられ、当初は他宗との兼修禅であったものを鎌倉期に宋より帰化した蘭渓道隆や無学祖元等によって五山を中心とした正統の南宗禅となりました。
 室町期には武家の帰依を受けた夢窓疎石らによって発展を遂げ、大応国師・大燈国師・関山慧玄によって「応燈関の法灯」と呼ばれる系譜が形成され、更に江戸中期に臨済宗中興の祖といわれる白隠慧鶴によって現在の教義が完成します。

前のページへ戻る

次の記事へ